今日の最新ブログを読む♪
介護・福祉
|
中城村
ハートレインボー 活動の様子
就労支援センターハートレインボーの活動の様子を適当に報告していくブログです。
最近のハートレインボー 【2022年11月19日】
2022/11/19
インゲン栽培
トマト栽培
ゴーヤー栽培
じゃがいも栽培
オクラ栽培
ブロッコリー栽培
玉ねぎ栽培
ごぼう栽培
株式会社のうぎょう
就労継続支援A型 就労支援センターハートレインボー
&
訪問看護ステーション ハートツリー
こうしてブログを見て頂きまして、光栄です!
こんにちは~!
今年も終盤の11月第3週が終わりますね。
師走へむけて1か月と1週で、2022年も終わりです。
やっと!
本日から、
芽出し確認したメークインの植え付け開始です。
週明けの水曜からまた天気予報雨模様の可能性ありますね
雨の前に芽出し確認のじゃがいも植えたいですが、、、
こればっかりは、自然相手
何とも言えませんね。
それでは・・・・
令和4年11月14日~11月19日までの取り組みを報告申し上げます。
~畑の今~
【冬野菜、栽培中①】
タマネギ
10月初旬に植え付けした、15,000株の玉ねぎ
11月19日現在 1ヵ月と19日たった今、こんな感じです!
2月、3月以降には、こんな感じで収穫を予定です。
保管場所が確保できるかどうかですが、確保できない場合は、新玉ねぎで出荷することになりそうですね。
どちらにしても、豊作を期待しております。(笑)
【冬野菜、栽培中②】
人参の間引き作業と追肥作業
約10cm間隔になるよう、除草しながら
1回目の間引き作業完了です。
人参の追肥1回目も完了です。
2月頃をめどに収穫を順次開始予定です。
【冬野菜、栽培中③】
ほうれん草
ほうれん草は45日後12月初旬から収穫できそうですね
楽しみです。
【冬野菜、栽培中④】
レタス
レタスも良い感じで成長中!
これからは、ボール状に成長していきそうです。
【冬野菜、栽培中2号ハウス(いんげん)⑤】
1回目10/14播種のインゲン
白い花のつぼみです。
つるがネットに絡みつきながら成長してくれておりますね。
右側1回目
真ん中2回目
左側3回目です。
2回目10/28に種まきしたのも成長してました。
3回目は11/10に播種しております。
発芽してくれてましたね。
インゲンは約60日ご収穫開始です。
(収穫開始予定)
1回目10/14→12月上旬
2回目10/28→12月下旬
3回目11/10→1月上旬
【冬野菜、栽培中 3号ハウス(ゴーヤ)⑥】
ネットに絡みだしたゴーヤー、しかも花が咲きましたね!すくすくと成長中!
温度計を準備して、高温、低温障害に対応していきたいですね。
2ヵ月12月出荷開始予定です。
10/14→12中旬
楽しみ~!
【冬野菜栽培中⑦⑧ブロッコリー&キャベツ】
植え付け前のブロッコリーの苗
作業の役割分担をして進めていっておりますね。
1回目の植え付けのキャベツはこんなに大きくなってきましたね。
2か月後12月下旬収穫予定ですね!
忙しくなりそうですが、楽しみ~
【冬野菜 栽培中⑨ ミニトマトと中玉トマト】
実が成長中。
ミニトマトと中玉トマトの栽培をしております。
中玉クイーンアークという品種です。
敷き藁も根の周りに使っておりましたよ。
通常ミニトマトは、自然受粉ですが、ハウス内でもあるので、これを使用します。
収穫が楽しみです。
【冬野菜の準備⑩ じゃがいも植え付け準備】
品種はメークイン
種芋が足りなくて追加したのが、
昨年栽培していた男爵系のニシユタカ
カットして、じゃやがいもシリカしております。
週明けの天気予報が、ここ沖縄後半から雨模様
その為、急ピッチで作業を進めてもらっております。
芽出しができ次第、順次植え付けしていきましょう!
【冬野菜の準備⑪ ゴボウ栽培中】
たくさん発芽確認できてます。
しばらくしてから、間引き追肥ですね。
※サラダごぼうの栽培期間は普通のごぼうよりも短く、栽培日数が100日前後でに収穫することが可能です。
播種11/8→3月~4月頃に収穫予定
【オクラ栽培】
オクラの撤去作業です。
お疲れ様です。
【トラクター作業】
耕耘作業です。
いつも助かっております。
【バイタル&朝礼】コロナ感染症対策への注意点、熱中症注意連絡事項など
朝からサビ管より注意項目など
相談などもしっかり対応してくれています。
通常9時20分~9時30分は、朝のミーティングです。
サビ管より全体へ向けた連絡事項などの確認を行っております。
朝のバイタル確認が必要な方もいらっしゃいます。
必要に応じては、病院受診の同行も支援しております。(医療と福祉の連携を実施)
【環境整備 草刈機作業】
ほんとに!
畑のまわりの草がきれいになってますね!
感謝ですね~
【環境整備】
ナノバブル設置
1時間はモーターを休ませるためにタイマーも設置
ボールタップも使って、しっかりナノ水ができそうですね。
仕事が早くて感謝ですね。
ありがとうございます。
野菜の根の張りに期待!
楽しみが増えましたね。
【養鶏など動物たち】
養鶏担当の二人です。
ナイスコンビネーションで、鳥の世話をしっかりと行っているようですね。
ありがとうございます。
【施設外就労-美緑園芸】
デナータの管理作業
鉢の入れ替え作業を行ってくれております。
地域と連携して委託作業を受けております。
お疲れ様です。
【余暇の時間の様子①】
ひまわり大作戦・・・2022年スタート
肥料まき
耕しまでOKですね。
今度は、播種作業です。
2023年の4月前後には大輪のひまわりが咲いて地域の癒しの空間づくりを目指しております。
今年もよろしくお願いいたします。
【余暇の時間の様子②】
大根
トマト
キャベツ
家に帰っても自分の畑で頑張っている彼!
頑張っているんですね。
くれぐれも無理しない程度にやっておきましょう!
【今月の弁当紹介です!】
みんなの健康を願って、バランスのいい食事を心がけております!
しっかり食べて、熱中症にも気を付けましょう!
毎日のお弁当作りのアイディア、ヒントになれば幸いですね!
それでは・・・
みなさん 今週もお疲れ様でした。
タグ :
沖縄
農業
障害者
就労継続支援支援A型
中城
玉ねぎ
Tweet
https://ping.blogmura.com/xmlrpc/kjgd77qnzk2a/
同じカテゴリー(
インゲン栽培
)の記事
最近のハートレインボー 【2024年4月6日】
(2024-04-06 12:00)
最近のハートレインボー【2024年3月16日】
(2024-03-16 14:03)
最近のハートレインボー【2024年3月2日】
(2024-03-02 13:45)
最近のハートレインボー 【2023年2月11日】
(2023-02-11 13:56)
最近のハートレインボー 【2023年1月28日】
(2023-01-28 11:38)
最近のハートレインボー 【2023年1月21日】
(2023-01-21 12:59)
Posted by 株式会社のうぎょう
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込