最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育

こうしてブログを見て頂きまして、光栄です!

はいさい ! グスーヨー、チュウ、ウガナビラ?
(こんにちは!皆様いかがお過ごしですか?)


今日も31℃くらいの気温の沖縄では熱中症がとても心配です。

そんな中!・・・・

最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育
今日(令和3年7月10日(土))は、農業体験で、FUN&FIT 沖縄支部さん約30名御一行様!
(マイクロバスで地域の子供たちの農業体験受け入れを実施いたしました)

最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育
9:30マイクロバス 株式会社のうぎょう 就労支援センターハートレインボーの作業所到着!
最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育
オクラの収穫体験を実施
最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育
オクラの選別の様子を見学!
最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育最近のハートレインボー【2021年7月10日】#農業体験×福祉×農業×食育
飲み物やお菓子で休憩(熱中症対策のも配慮ですね)


普段の生活では体験することの少ない、農業の一部でも良いから体験してみたい(草抜きでもなんでも体験することが大事!)

子どもたちに、飾らない本当の姿の農業を体験してもらって、その大変さや楽しさを少しでも知ってもらえたと思います。

次回も計画しているようなので、次の機会にお会いしましょう!

成長しているみんなを楽しみに待っておりますね。

お疲れ様でした。

株式会社のうぎょう
代表取締役 宮里知佳

株式会社のうぎょう
就労継続支援A型
就労支援センターハートレインボーホームページはこちらから➞ホーム
https://hartsrainbow.web.fc2.com/index.html



就労支援センターハートレインボーでは、農業を通して、土に親しみ、日々変化する作物の成長を一緒に世話をしていきます。
もちろん、農業に関するその他の作業もあるので、飽きることなく仕事を続けていけます。
現在、送迎サービスもおこなっており、交通手段がない方へのサポートも始めております。
食事の提供も始めましたので、お知り合いの方で、就労を目指している障がいのある方が、お近くで、いらっしゃいましたら、ここハートレインボーが、就労場所として適しているかもしれません

農業に興味を持ち、農業で収入を得られるように、一緒に勉強していきましょうね。


障がい者総合支援法に基づく就労継続支援A型事業所として、障がい者雇用を真剣に考え、障がい者の求人を行っております。農業を中心とした就労支援で、日々成長していきます。
〒901-2405 沖縄県中頭郡中城村字屋宜60番地1
TEL080-2785-7682
FAX098-993-7632
株式会社のうぎょう
沖縄の障がい者雇用・求人・就労に全力投球!
就労継続支援A型事業所 就労支援センターハートレインボー
https://hartsrainbow.web.fc2.com/index.html






https://ping.blogmura.com/xmlrpc/kjgd77qnzk2a/
同じカテゴリー(研修・見学)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。