こうしてブログを見て頂きまして、光栄です!
こんにちは!
就労継続支援A型事業所 ハートレインボーです。
6月も最終日、
明日から夏本番!
7月の始まりです。
7月と言えば、真夏!
最高気温も32℃くらいになる沖縄です。
外での作業はもちろんですが、日陰でも無理せず、水分、ミネラル(塩分)などしっかりと摂取したいものです。
東京の連日コロナ新規感染者50人/日は、もう完全に第2波と言えるんだろうなと、考えております。
沖縄県では4月末よりずーと新規感染者数が0人で推移しております。
県を跨いでの移動も始まり、観光立県の沖縄県としても、生き残りをかけた戦いや新規感染者を出さない取り組みが始まっているようです。
コロナ対策もそうなんですが、これからはしばらく、熱中症対策も忘れずに取り組んでいきましょう!
・・・・
【レインボー通信第16号】

←クリックすると拡大します!
レインボー通信第1回~10回
レインボー通信第11回~16回
おかげさまで、第16号です。※月1回の発行ですので、1ヵ月~16ヵ月目に突入しましたよ!
これも一重に各関係機関にみなさまのご協力の賜物でございます!
いつも、いつも感謝です!
それでは・・・
新型コロナで世界が変わる!
東京などでは一日の新規感染者が50人近く上っているようですね。
第2波、第3波が来ているのかもしれません。
観光立県の沖縄です
来て頂きたいけど、感染を広げたくない・・・
空港での検査など、徹底した取り組みが求められます。
これからは、今までのような経済活動は難しいでしょうね!
今までの人間活動を見直しましょう!
悪かった部分は、大いに変わってほしいですね。
それではみなさん!
止まない雨はない!
そう信じて、一日一日打ち勝って進んでいきましょうね!
株式会社のうぎょう
就労継続支援A型
就労支援センターハートレインボーホームページはこちらから➞ホームhttps://hartsrainbow.web.fc2.com/index.html
就労支援センターハートレインボーでは、農業を通して、土に親しみ、日々変化する作物の成長を一緒に世話をしていきます。
もちろん、農業に関するその他の作業もあるので、飽きることなく仕事を続けていけます。
現在、送迎サービスもおこなっており、交通手段がない方へのサポートも始めております。
食事の提供も始めましたので、お知り合いの方で、就労を目指している障がいのある方が、お近くで、いらっしゃいましたら、ここハートレインボーが、就労場所として適しているかもしれません
農業に興味を持ち、農業で収入を得られるように、一緒に勉強していきましょうね。
障がい者総合支援法に基づく就労継続支援A型事業所として、障がい者雇用を真剣に考え、障がい者の求人を行っております。農業を中心とした就労支援で、日々成長していきます。
〒901-2405 沖縄県中頭郡中城村字屋宜60番地1
TEL080-2785-7682
FAX098-993-7632
株式会社のうぎょう
沖縄の障がい者雇用・求人・就労に全力投球!
就労継続支援A型事業所 就労支援センターハートレインボー
https://hartsrainbow.web.fc2.com/index.html