こうしてブログを見て頂きまして、光栄です!
こんにちは!
就労継続支援A型事業所 ハートレインボーです。

お昼休み、暑くて汗たらたら、ウトウト眠くなってきたようですね。
くれぐれも
塀の上から、落っこちないようにお願いしますね!
もう2020年の6月も明日まで、真夏の7月がスタートしますね
気温も30℃以上が当たり前になってきました。
明日明後日は、雨や曇り模様ですが、来週からは本格的な夏の日差しが降り注ぎそうですね!
コロナ対策!熱中症対策!
色々と対策が必要になっておりますが、焦らず、無理せずにお願いします
さて
今週最後の活動の様子です。
【オクラは一部切り戻しが始まりました】

明日も切り戻し予定です
お疲れ様です。
【選別と袋詰めの様子】




今日は、朝から体験の方がおりました。
目が見えにくいとの事・・・
収穫も、選別も、現場まで行く際も、トイレも・・・
すべて同行しなくてはなりませんでしたね。
目が見えにくいと、作業内容としては、正確性、俊敏性、作業効率などの作業スキルを求められない=農業では、目で見て判断しなくてはならない仕事。
【大型冷蔵庫のメンテナンス】


那覇市の居酒屋から頂いた大型冷蔵庫!
長年使った油汚れがしつこくて・・・
スチームポリマーの出動でしたね!
【施設外就労】




ブロック積みの外壁に、木の目隠しを取り付ける作業でしたね。
暑い中、お疲れ様です!
【環境美化-草刈り機】

梅雨でのびのびになっていた雑草、きれいになってきましたね!
では・・・
新型コロナで世界が変わる!
東京などでは一日の新規感染者が50人近く上っているようですね。
第2波、第3波が来ているのかもしれません。
観光立県の沖縄です
来て頂きたいけど、感染を広げたくない・・・
空港での検査など、徹底した取り組みが求められます。
これからは、今までのような経済活動は難しいでしょうね!
今までの人間活動を見直しましょう!
悪かった部分は、大いに変わってほしいですね。
それではみなさん!
止まない雨はない!
そう信じて、一日一日打ち勝って進んでいきましょうね!
株式会社のうぎょう
就労継続支援A型
就労支援センターハートレインボーホームページはこちらから➞ホームhttps://hartsrainbow.web.fc2.com/index.html
就労支援センターハートレインボーでは、農業を通して、土に親しみ、日々変化する作物の成長を一緒に世話をしていきます。
もちろん、農業に関するその他の作業もあるので、飽きることなく仕事を続けていけます。
現在、送迎サービスもおこなっており、交通手段がない方へのサポートも始めております。
食事の提供も始めましたので、お知り合いの方で、就労を目指している障がいのある方が、お近くで、いらっしゃいましたら、ここハートレインボーが、就労場所として適しているかもしれません
農業に興味を持ち、農業で収入を得られるように、一緒に勉強していきましょうね。
障がい者総合支援法に基づく就労継続支援A型事業所として、障がい者雇用を真剣に考え、障がい者の求人を行っております。農業を中心とした就労支援で、日々成長していきます。
〒901-2405 沖縄県中頭郡中城村字屋宜60番地1
TEL080-2785-7682
FAX098-993-7632
株式会社のうぎょう
沖縄の障がい者雇用・求人・就労に全力投球!
就労継続支援A型事業所 就労支援センターハートレインボー
https://hartsrainbow.web.fc2.com/index.html